FF12攻略情報まとめサイト
更新履歴
攻略まとめ
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
ボス攻略
召喚獣
モブリスト
ワールドマップ
データベース
ライセンスボード
ガンビット
魔法・技
武器
防具
アクセサリー
アイテム
クランランク
モンスター
フォーラム
攻略質問掲示板
情報提供掲示板
雑談掲示板
既出情報まとめ
プロローグ
キャラクター
世界観
種族
FFTAとの関係
音楽
開発スタッフ
声優
動画まとめ
販売価格比較
既出システム情報
基本システム
戦闘システム
ガンビットシステム
ライセンスシステム
リンク
FF12関連
その他
リンクについて
 
検索
 
基本システム
 
基本画面

本作は「FF11」を進化させたシステムが採用されており、操作方法は街やフィールド、戦闘中でもほぼ同じとなっています。
街、フィールド、戦闘中でも画面には3人のパーティーが表示され、プレイヤーは任意のキャラクターをリーダーとして選択して操作する(リーダーは随時変更可能)。
フィールド画面では、常にキャラクターのHPやMPが表示される。
敵もフィールド画面に表示されており、近づくと自動的に画面切り替え無しで戦闘に移行する。
また、フィールドを移動中と戦闘中には音楽は変わらない。
勝利のファンファーレは雑魚を倒しても流れず、ボスに勝利すると流れる。
フィールド画面については、↓の動画を見るとわかりやすいかと思います。
http://www.gametrailers.com/player.php?id=8489&pl=game&type=wmv

装備品によってキャラクターのグラフィックに変化があります。
グラフィック変化 グラフィック変化
↑盾のグラフィックが変化しているのがわかる。

 
視点
本作では視点も「FF11」のように360°自由に変更することができる。(右スティックで変更)
街やフィールドは全て3Dで表現されている。
主観視点(一人称視点)や俯瞰視点(三人称視点)でフィールドを移動でき、建物の中で上を見ると天井が見える。
「FF10」でも、街やフィールドはほぼ全て3Dで表現されていたが、視点はプレイヤーが自由に変更することはできなかった。
街やフィールドのマップが表示されるので、迷うことはない模様。
うまく視点を変更すると、フィールドに隠された宝箱や抜け道などを見つけることができる。
 
メニュー画面
過去のE3(おそらく2004年)での試遊台メニュー一覧です。
米国仕様なので、日本で発売する際には日本語に変更されますが、
仕様が変更されている可能性があります。

メニュー一覧
Switch:フィールド移動パーティーの選択
Status:アビリティ、ステータスの確認や装備の変更
Equipment:消費アイテム、重要アイテムの確認
Map:ゾーンマップやワールドマップの確認
Battle Log:バトルログの確認
Quests:クエスト情報の確認
Handbook:人物や場所の情報を観覧
Load Data:セーブデータのロード
To Title:タイトルへ戻る
↓にて、かなり画質が悪いですがメニューを開いているのが確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=tPA12dbtles&search=FFXII
 
ナビゲーションマップ
「FF10」でも採用されたナビゲーションマップが本作でも採用されている。
プレイヤーが居る所がマップ中央に青い点や矢印で表示され、キャラクターの視界も認識できる。

■街のナビゲーションマップ
MAP
緑の点は話しかけることが出来るNPC。
クエストの目標ポイントも表示される。
目的地や、エリア切り替えのポイントは赤い線で表示。
「壺」のようなマークが表示されている場所には何かがある物と思われますが、詳細不明。
他にもマークがいくつか存在する模様。


■フィールドのナビゲーションマップ
MAP MAP
ダンジョンなどのフィールドでは、通過した場所のみ表示され、最初から全域を確認することは出来ない。
敵は赤い点で表示される。
フィールドは複雑な地形が多く、画面だけでは地形を把握しずらいのでナビゲーションマップはかなり重宝する。
 
アイコン
街やフィールドを移動すると、キャラクターやNPCの頭上にアイコンが表示されることがある。
いくつか種類がある模様。


■トークアイコン
トークアイコン
話しかけることが出来るNPCの頭上に表示されるアイコン。
このアイコンが表示されているNPCに近づくと、その人物の詳細(名前、職業など)が表示される。
□ボタンで話しかける事が出来る。
街には沢山の人で溢れている中、トークアイコンが表示されるのでとてもわかりやすい。
武器屋などの店主の頭上にはトークアイコンではなく、ショップアイコンが表示される。

■「!」アイコン
街や、フィールドで宝箱や壺などに近づくと「!」マークがキャラクターの頭上に表示される。
さらに近づくと「!!」と表示され、○ボタンでアイテムを入手できる。
複雑な地形のフィールドでは「!」アイコンが頼りになりそうだ。

■「!?」アイコン
仕掛け、扉や、スイッチなどに近づくと「!?」マークがキャラクターの頭上に表示される。
□ボタンで動作。
 
操作システム
本作では、フィールド移動と戦闘がシームレスなので、操作システムは「FF11」と似ている。
操作は、左アナログスティックでキャラクターの移動、右アナログスティックで視点変更(↑↓で拡大縮小、→←で回転、R3でキャラクターの背後に視点変更。)
フィールドが広いため、「FF11」の「オートラン機能(自動的に一定方向に移動する機能)」を導入する模様。
フィールド上でキャラクターの入れ替えをすることが出来る。
 
チョコボシステム
本作でもFFシリーズお馴染みの「チョコボ」が登場する。
チョコボに乗っている間は敵に襲われる事はなく、フィールドを素早く移動することが出来る。
本作のチョコボは「ターボ」を使用すると、通常より高速で移動することが可能。
ターボ使用時のチョコボは目がオレンジ色に光る。
ターボには回数制限があるが、ギザールの野菜で補給出来るらしい。
フィールドにはチョコボでしか行くことが出来ない場所が存在する。

■チョコボの乗り方
チョコボに乗るには2つの方法があり、1つはチョコボ屋でチョコボをレンタルする方法。
もう一つは、野生のチョコボを手なずける方法がある。
どちらの方法でもチョコボに乗っていられる時間は制限される。
チョコボに乗っている間はモンスターに襲われることはないが、
敵が沢山集まっている場所で制限時間に達しないよう気をつけなければならない。

■チョコボ屋でレンタル
チョコボ屋でレンタルする場合、レンタル料を支払う必要がある。
ラバナスタのチョコボ屋ではレンタル料が800ギル。
街のチョコボ屋によってレンタル料は異なる模様。
チョコボ屋

■野生のチョコボを手なずける
イヴァリースの世界では野生のチョコボが生息しており、「ギザールの野菜」を与えることで手なずけることが出来る。
街の人などに野生のチョコボが生息している場所を教えてもらえる。
ギザールの野菜の値段はまだ発表されていないが、おそらくレンタルするよりも安価。
 
フィールド
1つのマップは複数のエリアで構成されており、かなり広大となっている。
エリアの切り替え場所には青い点線が表示されており、切り替え時の読み込みに数秒かかる。
地域によって天候が異なっており、リアルタイムに天気が変化することがある。
フィールドのあちこちに集落が存在し、チョコボ屋や武器の店などが開かれている。
 
攻略提携サイト
EASY-FF12攻略
 
     
       
copyright